2010年03月08日

新サイト移転のお知らせ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

ビブリオバトルは更なる飛躍を求め
公式サイトに移転を行いました.


Logo.png

http://www.bibliobattle.jp/
今後ともよろしくお願い申し上げます.

ブログランキングへ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ←クリックしてね!応援よろしく!

  
posted by たにちゅー at 07:48 | Comment(191) | TrackBack(0) | その他

2009年08月10日

INFORMATION にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

ビブリオバトルはみんなで本を持ち寄って,書評を戦わせ,
週に一回[CHAMP本]を決める本の虫の戦いです!
過去のビブリオバトルの戦歴についてはこちら
「ビブリオバトルとは何か?」についてはこちら

ブログランキングへ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ←クリックしてね!応援よろしく!

  
posted by たにちゅー at 18:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他

2009年02月16日

エスノグラフィー読書会@総人 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

09/02/11

京都大学の総合人間学部のとあるお部屋

ビブリオバトル形式で読書会をされているフィールドワーク研究会さんにお邪魔して

「エスノグラフィー読書会」でビブリオバトルやってきました!

1 みやした
フィールドワークへの挑戦―実践人類学入門
http://www.youtube.com/watch?v=Kjrs0RF1RsU

2 かじまる
声が生まれる-聞く力・話す力
http://www.youtube.com/watch?v=yn099pF8MOI

3 たにちゅー
それでも自転車に乗り続ける7つの理由
http://www.youtube.com/watch?v=z0MRKfyzv2U

4 まきの
有機農業が国を変えた―小さなキューバの大きな実験
http://www.youtube.com/watch?v=5VejCe087bU

5 まつもと
大衆教育社会のゆくえ-学歴主義と平等神話の戦後史
http://www.youtube.com/watch?v=1c9Pc__6MBc

6 ふじい
就活のバカヤロー
http://www.youtube.com/watch?v=u3xkPQysSk8

7 にしかわ
教養としての言語学
http://www.youtube.com/watch?v=OcfQYCy-apk

8 みやした
エスノグラフィー・ガイドブック-現代世界を複眼でみる
http://www.youtube.com/watch?v=5FPmmAfoXVA

9 かじまる
出発点―1979~1996 宮崎駿
http://www.youtube.com/watch?v=qz5i0P5FxrE

10 たにちゅー CHAMP!
「場所」論-ウェブのリアリズム、地域のロマンチシズム
http://www.youtube.com/watch?v=6aMQzm5GC3w

チャンプ以外のプレゼンはyoutubeでチェックしてみてください☆

ブログランキングへ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ←クリックしてね!応援よろしく!

  
posted by たにちゅー at 13:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | バトル報告

2008年12月29日

2008年年末 ビブリオバトル年忘れSP 「紅白ビブリオ合戦」 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

2008年12月27日

久しぶりにビブリオの火ぶたがきっておとされました.

なんと14冊,4時間近くに及ぶ激闘を制したのは!!

なかむら
[ビブリオバトル] ムダヅモ無き改革
http://jp.youtube.com/watch?v=KlrHEH-TizQ

ムダヅモ無き改革 (近代麻雀コミックス)
大和田 秀樹
竹書房
おすすめ度の平均: 5.0
5 天才
5 麻雀を知らなくても楽しめる
5 一巻で満足
5 こんな政治家だとイイね
4 愛すべきバカ漫画

 

以下,発表順

1.西川

ソロモンの指環―動物行動学入門
http://jp.youtube.com/watch?v=gPR7n6zhsvM

2.なかむら

ムダヅモ無き改革
http://jp.youtube.com/watch?v=KlrHEH-TizQ

3.たにちゅー

切羽へ
http://jp.youtube.com/watch?v=tDOHLDgPQhI

4.ホンダ

10年後あなたの本棚に残るビジネス書100
http://jp.youtube.com/watch?v=j9gPq19zlYc

5.よしの

図解 やさしくわかるネットマーケティング
http://jp.youtube.com/watch?v=l1s1KvK2q5g

6.西川

こころの情報学 (ちくま新書)
http://jp.youtube.com/watch?v=cpMr1uXt9Ys

7.なかむら

荒巻の世界史の見取り図
http://jp.youtube.com/watch?v=SGRDaClViNA

8.たにちゅー

官僚国家の崩壊
http://jp.youtube.com/watch?v=VrtvHNKWTmg

9.ホンダ

自助論―人生を最高に生きぬく知恵
http://jp.youtube.com/watch?v=PGvJLgBuNT0

10.よしの

 なぜユニクロだけが売れるのか
http://jp.youtube.com/watch?v=aZyVlfG_AEs

11.ちば

機能設計から生体環境設計へ
http://jp.youtube.com/watch?v=QPLWhnVM7s4

12.西川

共在感覚
http://jp.youtube.com/watch?v=ofa7cYhvEhk

13.なかむら

日経産業新聞
http://jp.youtube.com/watch?v=AWqn0BxylCw

14.たにちゅー

続 基礎情報学―「生命的組織」のために
http://jp.youtube.com/watch?v=4poz6EKt-pY

ブログランキングへ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ←クリックしてね!応援よろしく!

  
posted by たにちゅー at 20:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | バトル報告

2008年08月08日

2008年シーズン 第五戦 8月2日 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

西川

「デザインのデザイン」
http://jp.youtube.com/watch?v=soBtr6rIhOM
でした!

デザインのデザイン
デザインのデザイン
posted with amazlet at 08.08.07
原 研哉
岩波書店
売り上げランキング: 15337
おすすめ度の平均: 4.5
5 鋭さ
4 おすすめです。
4 Muji 的デザインと 「コミュニケーション」
5 表層デザイン過多の現代に
3 コンセプチュアルデザイン

 

 

の本は実は以前の,参加者2名の時のバトルで紹介された本なのですが,
西川さんの熱意により再度バトルのステージに上がることになりました.


その他に紹介された本は,以下の通りです.
たにちゅー

「八大文明」
http://jp.youtube.com/watch?v=68yiJ4hTY5E

八大文明
八大文明
posted with amazlet at 08.08.07
外村 直彦
朝日出版社
売り上げランキング: 451837

 

 

 

 

 


「自転車ツーキニスト (知恵の森文庫)」
http://jp.youtube.com/watch?v=hCECctOSQRU

自転車ツーキニスト (知恵の森文庫)
疋田 智
知恵の森
売り上げランキング: 31501
おすすめ度の平均: 4.5
5 読んでいておもしろいです
3 ヨーロッパの話と政治の話は不要
5 名作
4 いつものように読みやすい
4 更衣室と着替えは必須ですね。

 

 

 

 

 

決勝進出本
「絵本 パパラギ―はじめて文明を見た南の島の酋長ツイアビが話したこと」
http://jp.youtube.com/watch?v=1-N3dwshC5I

絵本 パパラギ―はじめて文明を見た南の島の酋長ツイアビが話したこと
エーリッヒ ショイルマン Erich Scheurmann 岡崎 照男 和田 誠 ツイアビ Tuiavii
立風書房
売り上げランキング: 62939
おすすめ度の平均: 5.0
5 痛烈な文明批判!!
4 大事なこと
5 絵本だから心に響く
5 なみだが出そう
5 大人も考えさせられる良書です!

 

 

 

 

西川
「ナイン・ストーリーズ (新潮文庫)」
http://jp.youtube.com/watch?v=5NcMMCfbOlo

ナイン・ストーリーズ (新潮文庫)
サリンジャー 野崎 孝
新潮社
売り上げランキング: 5465
おすすめ度の平均: 4.5
5 野崎孝という訳者
5 切り取られた「永遠の思春期」
5 9つの物語
5 歯医者の待合室で読む?クールな短編
4 愛読書として('-,_ω-`)プッ

 

 

 

千葉
「神と仏の間 (講談社学術文庫)」
http://jp.youtube.com/watch?v=TQicng1jomE

神と仏の間 (講談社学術文庫)
和歌森 太郎
講談社
売り上げランキング: 331284

 

 

 

 

 


決勝進出本
「お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践 (光文社新書)」
http://jp.youtube.com/watch?v=CSbtNwrTHys

お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践 (光文社新書)
勝間 和代
光文社
売り上げランキング: 399
おすすめ度の平均: 4.0
5 日本人はお金の科学に無頓着
4 お金という物を改めて考えました
1 過激なタイトルには注意
4 投資に対する作者の考え方に感心
4 投資信託のすすめ(?)


 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログランキングへ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ←クリックしてね!応援よろしく!

  
posted by たにちゅー at 16:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | レビュー

2008年シーズン 第四戦 7月26日 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

チャンプ本

吉野
「さらば財務省!―官僚すべてを敵にした男の告白」
http://jp.youtube.com/watch?v=DnJsqD3-_U4

さらば財務省!―官僚すべてを敵にした男の告白
高橋 洋一
講談社
売り上げランキング: 416
おすすめ度の平均: 4.5
4 異端児が書いた権力中枢の内幕?
5 なぜ郵政民営化等の行財政改革が必要だったのかよくわかる
5 由らしむべし、道連れにすべし
3 内容は別として自慢が鼻につく
1 ばさら財務官

 

 

本田
「考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則」
http://jp.youtube.com/watch?v=5c7xXnlGrCo

考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則
バーバラ ミント グロービスマネジメントインスティテュート
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 334
おすすめ度の平均: 4.5
5 文章は、技能の結晶
3 役に立ちました
3 論理は学べないが、わかりやすい文章は学べる
5 文書が苦手な人にこそ読んで欲しい
2 文体が読みにくい

 

 

 

 

の2冊でした.


その他の参加本は以下の通りです.

隅田
「高金利通貨―グローバル投資家のためのカレンシー入門」
http://jp.youtube.com/watch?v=e5smzNKiO3c

高金利通貨―グローバル投資家のためのカレンシー入門
UBS銀行東京支店外国為替部
近代セールス社
売り上げランキング: 48737
おすすめ度の平均: 4.0
3 硬派な本
5 まさにこんな本が欲しかった!

 

千葉
「ユダヤ民族―その四千年の歩み」
http://jp.youtube.com/watch?v=fdootQtFOOY

ユダヤ民族―その四千年の歩み (1965年)
小辻 誠祐
誠信書房
売り上げランキング: 1033005

 

 

 

西川
「ひらがな日本美術史(全7巻)」
http://jp.youtube.com/watch?v=ps3mDIJofE8

ひらがな日本美術史〈2〉
橋本 治
新潮社
売り上げランキング: 142244

 

 

 

 

 

ひらがな日本美術史 6
ひらがな日本美術史 6
posted with amazlet at 08.08.07
橋本 治
新潮社
売り上げランキング: 221015
おすすめ度の平均: 4.5
5 前近代の日本美術のたねあかし
4 良い

 

牧野
「本当にヤバイ!中国経済―バブル崩壊の先に潜む双頭の蛇」
http://jp.youtube.com/watch?v=MV3IDlu5XHY

本当にヤバイ!中国経済―バブル崩壊の先に潜む双頭の蛇
三橋 貴明
彩図社
売り上げランキング: 1944
おすすめ度の平均: 5.0
5 中国は日本の市場にはならない
5 中国経済の崩壊に巻き込まれる前に、読んでおくべき本
5 豊富なデータとやさしい語り口で中国経済の実態に迫る

 

 

 

 

 

吉野2冊目
「金融工学20年~20世紀エンジニアの冒険」
http://jp.youtube.com/watch?v=j1o-olQ-qj4

金融工学20年〜20世紀エンジニアの冒険
今野 浩
東洋経済新報社
売り上げランキング: 246439
おすすめ度の平均: 4.5
4 読み物として面白い。
5 生き方を学ぶ、若い研究者のために
3 エンジニアは、偉いのか?
4 回想録と日本での金融工学の歩み
5 起業・幸せな成功を目指す方の必読書

 

 

 

 

ブログランキングへ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ←クリックしてね!応援よろしく!

  
posted by たにちゅー at 16:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | レビュー

2008年シーズン 第三戦 7月9日 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

チャンプ西川さん 「デザインのデザイン (単行本)」
http://jp.youtube.com/watch?v=3eeQ5tLeHlU

デザインのデザイン
デザインのデザイン
posted with amazlet at 08.08.07
原 研哉
岩波書店
売り上げランキング: 15337
おすすめ度の平均: 4.5
5 鋭さ
4 おすすめです。
4 Muji 的デザインと 「コミュニケーション」
5 表層デザイン過多の現代に
3 コンセプチュアルデザイン

 

 

 

 

 

 

 

 


チャンプ本田 「英語ベストセラー本の研究(幻冬舎新書)」
http://jp.youtube.com/watch?v=QGn9mJh2SqE

英語ベストセラー本の研究 (幻冬舎新書 は 4-1)
晴山陽一
幻冬舎
売り上げランキング: 3768
おすすめ度の平均: 4.5
5 受験英語および英語教育法の歴史を概観できる
4 ノスタルジーに浸るには最高。続編望む。
4 学習のやり方から、学習者のあり方が浮かび上がる
5 教育・訓練のコア:「○○○で考える習慣を作ること。」
2 結論は常識的だがあまり公平な本ではない

ブログランキングへ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ←クリックしてね!応援よろしく!

  
posted by たにちゅー at 15:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | レビュー

2008年シーズン 第二戦 7月2日 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

2008年シーズン第二戦はルーキー帝王:西川の前期エキシビジョンから3連勝で
チャンプ本は「ブリンジ・ヌガグ―食うものをくれ」でした.
http://jp.youtube.com/watch?v=5nuTh9uZ4To
西川さん以外の全員の票を集めたバトルです,ぜひご一覧を.

ブリンジ・ヌガグ―食うものをくれ (1974年)
コリン・M.ターンブル
筑摩書房
売り上げランキング: 667473

 

 

 

 

 

他の本は以下の通りです.
本田「Leadership and Self-Deception」
http://jp.youtube.com/watch?v=gZCc14YoWGY

Leadership and Self-Deception: Getting Out of the Box

Berrett-Koehler Pub
売り上げランキング: 5850
おすすめ度の平均: 5.0
5 ずーっと考えさせられる、凄い本
5 復刊本
5 本書の復刊がでております
5 途中まで読むだけでも効果あり
5 カスタマーレビューを読んで買いました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

千葉「異界を覗く」
http://jp.youtube.com/watch?v=XV1K3fHjhG8

書誌情報なし

ブログランキングへ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ←クリックしてね!応援よろしく!

  
posted by たにちゅー at 15:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | バトル報告

2008年07月02日

2008年シーズン 第一戦 6月25日 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

08/6/25の12時〜片井研にて2008年シーズンの幕をきるビブリオバトルが開催されました.

[CHAMP]

西川 「ことばと文化 (岩波新書)」
http://jp.youtube.com/watch?v=g6Hz-Wx4DVw

ことばと文化 (岩波新書)
ことばと文化 (岩波新書)
posted with amazlet at 08.07.02
鈴木 孝夫
岩波書店
売り上げランキング: 5337
おすすめ度の平均: 5.0
5 言語学と文化人類学への招待
5 「始めにことばありき」
5 バイブルです
5 文化の視点からみた比較言語。
4 高校生にも

 

 

 

 

[以下,発表順]


たにちゅー「サイバーペット/ウェブ生命情報論」(動画途中できれてます.)
http://jp.youtube.com/watch?v=hOIHtLblFLk

 

サイバーペット/ウェブ生命情報論
西垣 通
千倉書房
売り上げランキング: 214579
おすすめ度の平均: 5.0
5 2008年の『L'tranger』

 

 

 

 

 

岡本 「大江戸生活体験事情」
http://jp.youtube.com/watch?v=pKySHw2D7h4

 

大江戸生活体験事情
大江戸生活体験事情
posted with amazlet at 08.07.02
石川 英輔 田中 優子
講談社
売り上げランキング: 71110
おすすめ度の平均: 3.0
2 期待はずれでちょっとがっかり
4 低エネルギー高品質!江戸の生活体験レポート
1 大江戸の空気を感じ取る!
5 読む江戸学

 

 

 

 

 


本田 「ただマイヨ・ジョーヌのためでなく」
http://jp.youtube.com/watch?v=wvZL5_WdXvc

ただマイヨ・ジョーヌのためでなく
ランス アームストロング
講談社
売り上げランキング: 12399
おすすめ度の平均: 4.5
5 こんなすごい人がいたのか
4 成長の記録
3 乗り越えられる者のもとにのみ訪れる
5 どんな困難にも立ち向かっていく鮮やかな命の輝き!
5 感銘しました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

千葉 「外交 (有斐閣Insight)」
http://jp.youtube.com/watch?v=GhHD7SLZU1c

外交 (有斐閣Insight)
外交 (有斐閣Insight)
posted with amazlet at 08.07.02
細谷 雄一
有斐閣
売り上げランキング: 80058
おすすめ度の平均: 3.5
2 著者の顔が見えない
5 おもしろい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

ブログランキングへ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ←クリックしてね!応援よろしく!

  
posted by たにちゅー at 12:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | バトル報告

2008年03月04日

ビブリオバトル・エキシビジョンマッチ「ビブリオ祭」 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

レギュラーシーズンは終わりましたが,本日, ビブリオバトル・エキシビジョンマッチ「ビブリオ祭」がとりおこなわれました!

<Aブロック予選>

なかむら 0票
スティーブ・ ジョブズ偉大なるクリエイティブ・ディレクターの軌跡

にしかわ  2票 ☆予選通過!
 ユーザーイリュージョン― 意識という幻想

たにちゅー 1票
私はこうして受付からCEOになった

よしの 4票 ☆予選通過!
「話の通じない相手」 への頭のいい対応術 (East Press Business)

 

<Bブロック予選>

まきの 4票 ☆予選通過!
ヤバい経済学

やなぎはら 2票 
ぼくには数字が風景に見える

くさま 1票
恋愛のディスクール・ 断章

 

<敗者復活戦>

なかむら 1票 
3P(トリオリズム)

たにちゅー 4票  ☆敗者復活戦勝利!
ブルックスの知能ロボット論


<決勝戦>

たにちゅー 2票 
たのしいRuby

まきの 2票 
芸術起業論

にしかわ 3票  ☆ビブリオ祭チャンピオン!
火星の人類学者 − 脳神経科医と7人の奇妙な患者

よしの 0票 
人間の終焉

 


 

ルーキーにして,一気に頂点に上り詰めた,にしかわくん!オメデトウ!

ブログランキングへ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ←クリックしてね!応援よろしく!

  
posted by たにちゅー at 17:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | バトル報告