公式サイトに移転を行いました.

09/02/11
京都大学の総合人間学部のとあるお部屋
ビブリオバトル形式で読書会をされているフィールドワーク研究会さんにお邪魔して
「エスノグラフィー読書会」でビブリオバトルやってきました!
1 みやした
フィールドワークへの挑戦―実践人類学入門
http://www.youtube.com/watch?
2 かじまる
声が生まれる-聞く力・話す力
http://www.youtube.com/watch?
3 たにちゅー
それでも自転車に乗り続ける7つの理由
http://www.youtube.com/watch?
4 まきの
有機農業が国を変えた―小さなキューバの大きな実験
http://www.youtube.com/watch?
5 まつもと
大衆教育社会のゆくえ-学歴主義と平等神話の戦後史
http://www.youtube.com/watch?
6 ふじい
就活のバカヤロー
http://www.youtube.com/watch?
7 にしかわ
教養としての言語学
http://www.youtube.com/watch?
8 みやした
エスノグラフィー・ガイドブック-現代世界を複眼でみる
http://www.youtube.com/watch?
9 かじまる
出発点―1979~1996 宮崎駿
http://www.youtube.com/watch?
10 たにちゅー CHAMP!
「場所」論-ウェブのリアリズム、地域のロマンチシズム
http://www.youtube.com/watch?
チャンプ以外のプレゼンはyoutubeでチェックしてみてください☆
2008年12月27日
久しぶりにビブリオの火ぶたがきっておとされました.
なんと14冊,4時間近くに及ぶ激闘を制したのは!!
なかむら
[ビブリオバトル] ムダヅモ無き改革
http://jp.youtube.com/watch?v=KlrHEH-TizQ
以下,発表順
1.西川
ソロモンの指環―動物行動学入門
http://jp.youtube.com/watch?v=gPR7n6zhsvM
2.なかむら
ムダヅモ無き改革
http://jp.youtube.com/watch?v=KlrHEH-TizQ
3.たにちゅー
切羽へ
http://jp.youtube.com/watch?v=tDOHLDgPQhI
4.ホンダ
10年後あなたの本棚に残るビジネス書100
http://jp.youtube.com/watch?v=j9gPq19zlYc
5.よしの
図解 やさしくわかるネットマーケティング
http://jp.youtube.com/watch?v=l1s1KvK2q5g
6.西川
こころの情報学 (ちくま新書)
http://jp.youtube.com/watch?v=cpMr1uXt9Ys
7.なかむら
荒巻の世界史の見取り図
http://jp.youtube.com/watch?v=SGRDaClViNA
8.たにちゅー
官僚国家の崩壊
http://jp.youtube.com/watch?v=VrtvHNKWTmg
9.ホンダ
自助論―人生を最高に生きぬく知恵
http://jp.youtube.com/watch?v=PGvJLgBuNT0
10.よしの
なぜユニクロだけが売れるのか
http://jp.youtube.com/watch?v=aZyVlfG_AEs
11.ちば
機能設計から生体環境設計へ
http://jp.youtube.com/watch?v=QPLWhnVM7s4
12.西川
共在感覚
http://jp.youtube.com/watch?v=ofa7cYhvEhk
13.なかむら
日経産業新聞
http://jp.youtube.com/watch?v=AWqn0BxylCw
14.たにちゅー
続 基礎情報学―「生命的組織」のために
http://jp.youtube.com/watch?v=4poz6EKt-pY
西川
「デザインのデザイン」
http://jp.youtube.com/watch?v=soBtr6rIhOM
でした!
の本は実は以前の,参加者2名の時のバトルで紹介された本なのですが,
西川さんの熱意により再度バトルのステージに上がることになりました.
その他に紹介された本は,以下の通りです.
たにちゅー
「八大文明」
http://jp.youtube.com/watch?v=68yiJ4hTY5E
「自転車ツーキニスト (知恵の森文庫)」
http://jp.youtube.com/watch?v=hCECctOSQRU
決勝進出本
「絵本 パパラギ―はじめて文明を見た南の島の酋長ツイアビが話したこと」
http://jp.youtube.com/watch?v=1-N3dwshC5I
西川
「ナイン・ストーリーズ (新潮文庫)」
http://jp.youtube.com/watch?v=5NcMMCfbOlo
千葉
「神と仏の間 (講談社学術文庫)」
http://jp.youtube.com/watch?v=TQicng1jomE
決勝進出本
「お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践 (光文社新書)」
http://jp.youtube.com/watch?v=CSbtNwrTHys
チャンプ本
吉野
「さらば財務省!―官僚すべてを敵にした男の告白」
http://jp.youtube.com/watch?v=DnJsqD3-_U4
本田
「考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則」
http://jp.youtube.com/watch?v=5c7xXnlGrCo
の2冊でした.
その他の参加本は以下の通りです.
隅田
「高金利通貨―グローバル投資家のためのカレンシー入門」
http://jp.youtube.com/watch?v=e5smzNKiO3c
千葉
「ユダヤ民族―その四千年の歩み」
http://jp.youtube.com/watch?v=fdootQtFOOY
西川
「ひらがな日本美術史(全7巻)」
http://jp.youtube.com/watch?v=ps3mDIJofE8
牧野
「本当にヤバイ!中国経済―バブル崩壊の先に潜む双頭の蛇」
http://jp.youtube.com/watch?v=MV3IDlu5XHY
吉野2冊目
「金融工学20年~20世紀エンジニアの冒険」
http://jp.youtube.com/watch?v=j1o-olQ-qj4
チャンプ西川さん 「デザインのデザイン (単行本)」
http://jp.youtube.com/watch?v=3eeQ5tLeHlU
チャンプ本田 「英語ベストセラー本の研究(幻冬舎新書)」
http://jp.youtube.com/watch?v=QGn9mJh2SqE
2008年シーズン第二戦はルーキー帝王:西川の前期エキシビジョンから3連勝で
チャンプ本は「ブリンジ・ヌガグ―食うものをくれ」でした.
http://jp.youtube.com/watch?v=5nuTh9uZ4To
西川さん以外の全員の票を集めたバトルです,ぜひご一覧を.
他の本は以下の通りです.
本田「Leadership and Self-Deception」
http://jp.youtube.com/watch?v=gZCc14YoWGY
千葉「異界を覗く」
http://jp.youtube.com/watch?v=XV1K3fHjhG8
書誌情報なし
08/6/25の12時〜片井研にて2008年シーズンの幕をきるビブリオバトルが開催されました.
[CHAMP]
西川 「ことばと文化 (岩波新書)」
http://jp.youtube.com/watch?v=g6Hz-Wx4DVw
[以下,発表順]
たにちゅー「サイバーペット/ウェブ生命情報論」(動画途中できれてます.)
http://jp.youtube.com/watch?v=hOIHtLblFLk
岡本 「大江戸生活体験事情」
http://jp.youtube.com/watch?v=pKySHw2D7h4
本田 「ただマイヨ・ジョーヌのためでなく」
http://jp.youtube.com/watch?v=wvZL5_WdXvc
千葉 「外交 (有斐閣Insight)」
http://jp.youtube.com/watch?v=GhHD7SLZU1c
レギュラーシーズンは終わりましたが,本日, ビブリオバトル・エキシビジョンマッチ「ビブリオ祭」がとりおこなわれました!
<Aブロック予選>
なかむら 0票
スティーブ・
ジョブズ偉大なるクリエイティブ・ディレクターの軌跡
にしかわ 2票 ☆予選通過!
ユーザーイリュージョン―
意識という幻想
たにちゅー 1票
私はこうして受付からCEOになった
よしの 4票 ☆予選通過!
「話の通じない相手」
への頭のいい対応術 (East Press Business)
<Bブロック予選>
まきの 4票 ☆予選通過!
ヤバい経済学
やなぎはら 2票
ぼくには数字が風景に見える
くさま 1票
恋愛のディスクール・
断章
<敗者復活戦>
なかむら 1票
3P(トリオリズム)
たにちゅー 4票 ☆敗者復活戦勝利!
ブルックスの知能ロボット論
<決勝戦>
たにちゅー 2票
たのしいRuby
まきの 2票
芸術起業論
にしかわ 3票 ☆ビブリオ祭チャンピオン!
火星の人類学者 −
脳神経科医と7人の奇妙な患者
よしの 0票
人間の終焉
ルーキーにして,一気に頂点に上り詰めた,にしかわくん!オメデトウ!